離乳食始めました☆

2010年09月20日

昨日から離乳食始めました♪

6ヶ月マデ待とうと思ったのですが
食事中、あまりに
ジーッと見られるもので…

5ヶ月で始めてみました!!

はとっくにめてる頃のようですが
は、あんまりく始めると
アレルギーの心配も出るとかで。


『10倍粥をひとさじから』だそうですが
うちは、ごひとさじとお湯5杯をコップに入れ
ラップふんわりかけて
レンジ5分、らし10分で作ってみました。

・・・が、1回目はうまく行かず
ドロドロになるどころかパサパサに・・・;
2回目は適当におを入れて
様子を見ながら作ったのですが
結局ベビー食器についている
すりボツボツのところで
スプーンですりして食べさせました。

それでもっていたようで
ベビはしてよこしましたw
異物はちゃんとすんですね。

ひとさじがあんなさいスプーン1杯なのか
よくわからず2杯くらいあげましたが
べたようなしたような・・・

昨日はめての離乳食だったので
に食べさせましたが
明日からは午前中に食べさせます。

離乳食は午前中に食べさせるように
指導されることが多く
午前中機嫌が良いベビが多いのと
アレルギーなどの症状が出た時に
病院に行きやすいからのようです。


同じカテゴリー(ベビ)の記事画像
冬至
気になる・・②
つかまり立ち始まりました☆
おんぶ好き
気になるオムツ
生後6ヶ月
同じカテゴリー(ベビ)の記事
 マネっこ (2011-02-23 22:37)
 生後10ヶ月♪ (2011-02-07 20:30)
 ヒブワクチンと肺炎球菌ワクチン (2011-01-21 20:30)
 生後9ヶ月 (2011-01-09 20:30)
 冬至 (2010-12-23 14:14)
 つたい歩き始まりました☆ (2010-12-22 20:45)

Posted by egg at 17:15│Comments(2)ベビ
この記事へのコメント
私の所でも、それくらいから始めましたよ〜。
食べられる物が増えてくると楽しいです。
いろんな物の味を覚えてグルメなお子さんにしちゃいましょう〜!
あはは〜♪
Posted by ろうどキングおがわ at 2010年09月20日 21:11
ろうどキングおがわsan>

新しいコトを始めるのは
いつもワクワクします♪

それにしても、いつも感じてたのですが
ろうどキングおがわsanは
お子さんを育てられた時の事を
スゴク覚えてらっしゃいますよね!!
子煩悩な方なのだなぁと伝わります☆
Posted by eggegg at 2010年09月23日 12:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
離乳食始めました☆
    コメント(2)