離乳食始めました☆
2010年09月20日

6ヶ月マデ待とうと思ったのですが
食事中、あまりに
ジーッと見られるもので…
5ヶ月半で始めてみました!!
昔はとっくに始めてる頃のようですが
今は、あんまり早く始めると
アレルギーの心配も出るとかで。
『10倍粥をひとさじから』だそうですが
うちは、ご飯ひとさじとお湯5杯をコップに入れ
ラップをふんわりかけて
レンジで5分、蒸らし10分で作ってみました。
・・・が、1回目はうまく行かず
ご飯はドロドロになるどころかパサパサに・・・;
2回目は適当にお湯を入れて
様子を見ながら作ったのですが
結局はベビー食器についている
すり潰すボツボツのところで
スプーンですり潰して食べさせました。
それでも粒が残っていたようで
ベビは出してよこしましたw
異物はちゃんと出すんですね。
ひとさじがあんな小さいスプーンで1杯なのか
よくわからず2杯くらいあげましたが
食べたような出したような・・・
昨日は初めての離乳食だったので
夜に食べさせましたが
明日からは午前中に食べさせます。
離乳食は午前中に食べさせるように
と指導されることが多く
午前中に機嫌が良いベビが多いのと
アレルギーなどの症状が出た時に
病院に行きやすいからのようです。
Posted by egg at 17:15│Comments(2)
│ベビ
この記事へのコメント
私の所でも、それくらいから始めましたよ〜。
食べられる物が増えてくると楽しいです。
いろんな物の味を覚えてグルメなお子さんにしちゃいましょう〜!
あはは〜♪
食べられる物が増えてくると楽しいです。
いろんな物の味を覚えてグルメなお子さんにしちゃいましょう〜!
あはは〜♪
Posted by ろうどキングおがわ at 2010年09月20日 21:11
ろうどキングおがわsan>
新しいコトを始めるのは
いつもワクワクします♪
それにしても、いつも感じてたのですが
ろうどキングおがわsanは
お子さんを育てられた時の事を
スゴク覚えてらっしゃいますよね!!
子煩悩な方なのだなぁと伝わります☆
新しいコトを始めるのは
いつもワクワクします♪
それにしても、いつも感じてたのですが
ろうどキングおがわsanは
お子さんを育てられた時の事を
スゴク覚えてらっしゃいますよね!!
子煩悩な方なのだなぁと伝わります☆
Posted by egg
at 2010年09月23日 12:57
