発疹2日目 前編 (6日目)
2011年08月04日
8月3日。
深夜1時・・・
モゾモゾと寝返りをうち
私の腕につかまってくるが
”抱き枕感”がしっくりいかないようで
何度もつかみ直すが
納得いかないようで 泣き出し
起き上がり、やっぱり冷蔵庫を指差す。
その後・・最悪な事態へ。。。
夕食をろくに食べていないから
お腹が空いているんだと思い
おやつ用の野菜パンを少し食べさせてみると
よく食べるので、満足したら寝るだろうと思い
小さい声で
『布団でねんねする?』
と聞くと、手を挙げるので布団へ行くも
眠れず、再び泣いて、同じ行動に。
何を食べたいのか聞くと
全てに手を挙げるくせに食べない。
でも、指差して、何かを欲する。
あげないと大泣き・・
布団に戻って絵本を見せても大泣き・・
抱っこして寝せようとしても
冷蔵庫を指差して聞かず・・
寝たふり作戦をしても
泣きながら私の両手をつかんで立たせようとし
冷蔵庫へ誘導する。
夜中に近所迷惑を気にしながら
とっかえひっかえ、食べ物を口に入れてみては泣かれる
たまに機嫌良く食べたりもする
を繰り返しているうちに
外が明るくなり始め、時計を見ると4時。。。
ついに私もイラついてしまい
泣く娘を放置・・
じーっと見ながら、十数分、泣かせっぱなしにして
抱っこすると、少し落ち着いた様子なので
グズられながらも、おんぶすることにしました。
すると10分もしないうちに眠り、布団へ。
ハァー・・ やっと寝た。
こんな時、男のヒトって、ある意味スゴイですよね。
(もちろん、ヒトによりますが;)
最後に泣かせっぱなしにした時以外
ダンナは起きてきませんでした。。
放置している私を見て心配になったようで
『大丈夫?? 寝ろ・・』
と、娘を抱き上げたのですが
逆に大泣きされてしまいました。。。
さすがに気になったようで
日中、励ましのメールがきました。
後編へ続く・・・
深夜1時・・・
モゾモゾと寝返りをうち
私の腕につかまってくるが
”抱き枕感”がしっくりいかないようで
何度もつかみ直すが
納得いかないようで 泣き出し
起き上がり、やっぱり冷蔵庫を指差す。
その後・・最悪な事態へ。。。
夕食をろくに食べていないから
お腹が空いているんだと思い
おやつ用の野菜パンを少し食べさせてみると
よく食べるので、満足したら寝るだろうと思い
小さい声で
『布団でねんねする?』
と聞くと、手を挙げるので布団へ行くも
眠れず、再び泣いて、同じ行動に。
何を食べたいのか聞くと
全てに手を挙げるくせに食べない。
でも、指差して、何かを欲する。
あげないと大泣き・・
布団に戻って絵本を見せても大泣き・・
抱っこして寝せようとしても
冷蔵庫を指差して聞かず・・
寝たふり作戦をしても
泣きながら私の両手をつかんで立たせようとし
冷蔵庫へ誘導する。
夜中に近所迷惑を気にしながら
とっかえひっかえ、食べ物を口に入れてみては泣かれる
たまに機嫌良く食べたりもする
を繰り返しているうちに
外が明るくなり始め、時計を見ると4時。。。
ついに私もイラついてしまい
泣く娘を放置・・
じーっと見ながら、十数分、泣かせっぱなしにして
抱っこすると、少し落ち着いた様子なので
グズられながらも、おんぶすることにしました。
すると10分もしないうちに眠り、布団へ。
ハァー・・ やっと寝た。
こんな時、男のヒトって、ある意味スゴイですよね。
(もちろん、ヒトによりますが;)
最後に泣かせっぱなしにした時以外
ダンナは起きてきませんでした。。
放置している私を見て心配になったようで
『大丈夫?? 寝ろ・・』
と、娘を抱き上げたのですが
逆に大泣きされてしまいました。。。
さすがに気になったようで
日中、励ましのメールがきました。
後編へ続く・・・
Posted by egg at 00:02│Comments(2)
│娘1歳
この記事へのコメント
久しぶりにパソコンを開き
ブログを見てビックリしました。
お子様、突発疹になったのですね。
突発疹だと、体温が高めになってしまうので、
この時期だと大変ですね。
熱が出ると、お子さんもグズグズしてしまうし、
親もそれを見てイライラになってしまい、
さらに追い打ちをかけるように
この時期のムシムシジメジメです。
私の家では、突発疹のときで、
子供の熱があがったとき、脇の下や首筋を
優しくタオルにアイスノンをくるんだやつで、
冷やしてあげたら比較的機嫌が良くなったような
記憶があります。 (参考までに)
あはは~♪
ブログを見てビックリしました。
お子様、突発疹になったのですね。
突発疹だと、体温が高めになってしまうので、
この時期だと大変ですね。
熱が出ると、お子さんもグズグズしてしまうし、
親もそれを見てイライラになってしまい、
さらに追い打ちをかけるように
この時期のムシムシジメジメです。
私の家では、突発疹のときで、
子供の熱があがったとき、脇の下や首筋を
優しくタオルにアイスノンをくるんだやつで、
冷やしてあげたら比較的機嫌が良くなったような
記憶があります。 (参考までに)
あはは~♪
Posted by ろうどキングおがわ
at 2011年08月04日 22:07

ろうどキングおがわsan>
うちは熱が出ている間の方が
まだ良かったです・・・
熱が下がってからが大変でした!!
やっと機嫌も戻ってキタようです・・;
うちは熱が出ている間の方が
まだ良かったです・・・
熱が下がってからが大変でした!!
やっと機嫌も戻ってキタようです・・;
Posted by egg
at 2011年08月09日 14:50
