ダンボールキッチン制作 4日目

egg

2011年11月09日 19:59

4日目にして
ほぼ完成です☆

めのアルミ皿を入れて
流しのつもり・・

天板部分に
アルミテープって
ホンモノっぽく。

2日目に作った
五徳ビニールテープ設置
最初
ボンドだけでめたのですが

かず、くので
ビニールテープ使用

やはりボンド
ビニールなど通気性いモノは
なかなかかないんですね・・・

コンロのつまみは
ラップの芯を使用。
最初ビニールテープを巻けば
テープラインにそって
カッターれるので楽。





ダンボールをく切り
ストローを取付け
本体
切ったUピン
ストロー横向きす。
これでつまみがせます。








、レンジのドア部分は
テープを巻いたためか
って閉まり
にしていたので
試行錯誤の結果
上部があたる
本体部分に
解決☆

わかるでしょうか?
から5ミリくらいのところに
5ミリくらいのっています。
中心部るなど
微調整をするといです。
レンジのボタン
1個取れてしまっていますが・・;
(あとで直しておきます・・)
内側
包丁けるよう
ビニール紐設置

あとは
ボディーソープ
ポンプ部分を使った蛇口
魚焼きグリル
予定です!!

・・・というか
マジックテープ
くっついていて
半分れる
野菜果物のおもちゃ以外の
調理器具がないので
コンロ部分が
機能していないんですよ・・

なんとかせねば!!

関連記事