薬師堂の節分
今日は
節分なので
薬師堂で
厄払いをしてきました♪
後厄なもので・・・;
昨年も実家のみんなと行ったのですが
今年から住職さん(??)が
変わったようで
やり方も少し
変わってしまいました・・・
お焚き上げをしながら、数人の
お坊さんが
一斉に
お経を読み
最後に
1人ずつ、肩・お腹を触ってもらい
背中を軽く押してもらうというやり方で
ご祈祷してもらってたのが
今年から、一般の
金額を包んだ人はやってもらえなくなりました!!
一般の金額と言っても
7000円ですよ・・・
何やら、会社とかで
結構な金額を包んだ人達しか
それをやってもらえなくなったようで・・・
それが良くて行ってたのにヽ(`Д´)ノ
残念です。
がっかりです。
メインでお経を読む人が
尼さんになり
やり方、
変わっちゃったのかなぁ・・・
ずっとやってたことは変えないで欲しかった。。
それでも、
太鼓を叩きながら
10人くらいの
お坊さんが一斉にお経を読むのは
圧巻です。
おとなしかったベビも、
太鼓とお経が始まると
お
腹の中で
モゾモゾと動き出しました。
ビックリしたのかなっ。
その後、
豆まきがあったのですが
私は離れた後ろの方から
見物・・
昨年は、はりきって
お菓子をたくさん拾ったのですが。
毎年思うケド
豆まきの時に小さい
子供を連れてる人
危ないよなぁー・・・
怖がって、親の足にしがみついてる子もいました。
せめて
幼稚園くらいになってからぢゃないと
踏み潰されますよ。。
豆まきを甘く見てはいけません!
昨年、
転んで
頭から
血を流している人を見ましたから!!
*****************************************
●周期234日目(チャレンジ2)
●32w3d
●体重50kg
*****************************************
【PR】祈願 厄除け饅頭 10個入り
関連記事